しょうけい花倶楽部

お花を気楽に楽しみまょう。まずは1本から、まずは庭の花から、まずは道端の花から、身近なものから始めましょう。自分が楽しいのが一番です!

多肉植物のプニプ二の感じ
かわいいですよね
苔玉にもなるんかな~
水苔で作ってみようかな~
久しぶりの太陽の眩しさ
今日は作成日和です!

まずはサランラップを敷いて
固く絞った水苔を薄く広げて
多肉植物用の土を置きます
土の表面に少し霧吹きしておきます
2024-0329
茶巾絞りのようにサランラップをギュッと
2024-0329 (4)
おぉいい感じ
2024-0329 (6)
これに多肉植物を植えていこう
2024-0329 (5)
植えつける穴を開けたら
ちょっと水が多かったのか
多肉植物用の土は粘着性がないからか
苔玉、崩れそう
も一度ギュギュッとしっかり握ります
2024-0329 (2)
最後に水苔の周りを赤い麻ひもで巻いて出来上がり
もうちょっと玉を小さくした方がかわいかったな

昨年つくったテーブルヤシの水苔玉と一緒に記念撮影
2024-0329 (3)
テーブルヤシは作ったときは4枚くらいの葉だったのに
今では次々に芽がいっぱい元気いっぱい
多肉植物の水苔玉も早くモリモリ大きくなあれ

昨日は3月花倶楽部を開催
テーマは「多肉植物でリースをつくろう」

まずはリース作り
ツルを丸めます
2024-0323 (2)
次に多肉植物を植え付ける土台を作ります
鉢底ネットを細長く切って
リースにワイヤーで括り付けます
2024-0323 (4)
はみ出たところはカットします
ココナッツファイバーで少し飾ります

リースの多肉植物用を植え付ける土は
「ネルソル」を使用します
あらかじめ水と混ぜてネバネバしてます
これをリースの土台につけて
「こんな感じ~?」
2024-0323 (5)
多肉植物を植え付けていきます
竹串で土に穴をあけて
そこにカットした多肉植物を植えていきますね
2024-0323 (7)
みんな黙々と植付け中
2024-0323 (8)
おおリース完成

そして寄せ植えも作ります
多肉植物をカットして
リースにつかった後のポット苗
切り取って寂しくなってますが
根元あたりや小さな苗は残ってますからね
2024-0323
これをほぐして寄せ植えていきます
そのうち多肉植物の芽がたくさん出てくることを期待してます
2024-0323 (9)

さてさてリースの仕上がりは
ちあきさん
2024-03323
けいこさん
2024-0323 (13)
ともこさん
2024-0323 (11)
ちさとさん
2024-0323 (12)
ゆきこさん
2024-0323 (10)
可愛いね~
水やりは2週間に一度くらい
バケツに土が浸るくらいにつけてくださいね
多肉植物が少しシナ~となった時も水をあげてくださいね
日あたりの良い外に飾って
プニプ二多肉植物を楽しんでください
ただし真夏の直射日光は避けてくださいね
鉢植えした多肉植物は
モリモリになってくれるといいですね

ご参加ありがとうございました
また次回も楽しみにお待ちしていま~す。

健康維持のために最近はじめたこと
それは徒歩通勤
ゆっくり歩いて40分
帰り道は寄り道するから時間がかかる
花を見つけたり
松ぼっくりを拾ったり
花木の蜜にやってきた鳥に出会ったり

先日友達がラインで写真を13枚送ってきた
木々の新芽や
楽しそうな感じが伝わってきた
私も負けてられないわ
勝ち負けじゃないけれど
いい刺激をもらってます

今日は少し風が収まっていたので
いつもと違う道を通って帰ったら
見つけちゃいました
月極駐車場の手前の空き地
その空地に
ナズナの畑か!と突っ込みたくなるくらいの
ナズナたち
2024-0321
少しもらって帰りましょう
ヒメツルソバもたくさん咲いていたので採ってきました
2024-0321 (2)
春の青空の草花たちです

今日も風が寒かったですね
昨日はもっと風が冷たくて
体が縮みこまってました
明日の天気は?
ちょうどテレビで天気予報
強い北風にのって冷たい風が吹いて
雨も降るみたい

桜の一種生け
2024-0316
 結構太い枝を目立たせたくて
外に放り出してみました
右手には桜の花
まだ蕾もあってこれから満開になるのが楽しみです
器は私の大好きな赤色を2個

やわらかな桜の花びらと力強い枝の対比です
いけたあと
昨日今日の強い風のイメージが残っていたのかなと
ひとり笑ってしまったのでした

「美観地区に行ってきたんですよ
 古くからある有名な和菓子屋『木本戎堂』さんに寄ってきました
 かわいいのがたくさんあったけど
 今は3月
 ひな祭りがかわいいでしょ・・・」
これは倉敷市在住の方のお話
久しぶりに美観地区を歩いたそうです
そして
いただいたのはお雛のお菓子
かわいい~

さっそく雛飾りをつくりましょ
沈丁花はぼんぼりのようにも見える
椿の花はペットボトルのふたにいけて
桃の代わりの梅の向こうにお雛様
2024-0312
食べるのがもったいない半生菓子です
2024-0312 (2)

↑このページのトップヘ