しょうけい花倶楽部

お花を気楽に楽しみまょう。まずは1本から、まずは庭の花から、まずは道端の花から、身近なものから始めましょう。自分が楽しいのが一番です!

さんぽ道

家の近くの土手の桜の
咲き具合を見てこよう~
昼間は暑いくらいの眩しい日差し
そよ吹く風も気持ちいい
携帯片手に散歩道

オオイヌノフグリ
2024-0401 (8)
セイヨウカラシナ
2024-0401 (7)
ハナニラ
2024-0401 (4)
カラスノエンドウ
2024-0401 (6)
タンポポ
2024-0401 (3)
そして桜
咲き始めです
2024-0401 (2)
2024-0401
気持ち良い春の陽です
今日から新年度
はじまり
今日のような穏やかな暖かな日常を過ごせますように

多肉植物って簡単に増やせるらしい
育てるのが苦手な私でもできるらしい
じゃあやってみようじゃないの

①差し穂
土に植わっている茎をハサミで切ります
2024-0306
この切口からも新たな芽がでてくるのを期待
2024-0306 (5)
②切り落とした茎の切り口は乾かさないといけないらしいので
これを小さな瓶に差して
根っこが生えてくるのを待ちます
立てずに横たえてもいいらしいが
その時は茎が曲がっていくらしい

②葉挿し
さっきの茎の下側にあった葉をもぎ取りました
2024-0306 (3)
それを乾いた土の上に横たえます
2024-0306 (2)
これだけ

ついでに
今度の花俱楽部で多肉植物と水苔を使うことにしたので実験しました
数日前に切り取って
切り口を乾かした茎を
水苔に挿してみました
2024-0306 (4)
2週間くらい過ぎれば根っこが出てくるらしい
こうご期待
初めてのことってワクワクするよね
早く「根っこが出てきました」と報告したい~~!

先日、寄せ植えをした多肉植物の
ピーチネックレス
よ~く見たら
伸びてる茎から根っこが出てるよ
2024-0307
これはそのまま土に植えたら増えるのかな
いろいろ試してみよう
もしかして多肉植物にハマるかも・・・

昨日は暦のうえでは「雨水」
テレビで言ってた

降っていた雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める頃のことらしい
確かに雨水を迎えた今日は暖かい空気だ

仕事帰りはフラフラ歩くことにした

 

土手の桜はまだ硬い蕾のまま

でも春を待ってる感じがする

2024-0220 (2)
街路樹の黄色の花 

エニシダのような黄色の花が咲いている

春の始まりの色は黄色ですね

2024-0220 (4)

アスファルトの間から草が

生き生きと勢いを増している

2024-0220 (6)
道すがらのお宅の庭には
今盛りの梅、
これでもかと言わんばかりに咲いている、見事
2024-0220 (7)
こちらはマンション前の植え込み
もう咲いてる
馬酔木(あせび)の、しかも赤色
2024-0220 (5)

おぅ我が家の庭にも春の兆しがあった

沈丁花(じんちょうげ)の蕾が開かんとしてますよ

2024-0218 (2)
一歩づつ

暖かな春がやってきてます~
早くやって来い~
春っ何かいいことありそうで
ワクワクしますよね

2月の花倶楽部は「春の球根アレンジメント」なので
今日は球根の準備をしましたよ
ホントは芽出し球根として売っているのが欲しかったのだけど
この時期じゃ遅すぎた
1か月遅れたな・・・
だから鉢植えを購入して
球根の根を洗います~

買ってきたよ~
2024-0217
鉢から外します
うわっ根がギュウギュウです
2024-0217 (2)
やさしくやさしく、ほぐして
2024-0217 (3)
一鉢に3つの球根
水の中でゆらして、ほぐします
2024-0217 (4)
最後は根にまとわりついている土やごみを取り除きます
2024-0217 (5)
きれいな白い根が出てきました

これを花倶楽部の皆さん全員の分を・・・
私はできないので、
根洗いの最後の仕上げは
皆さんにやっていただこう
土いじりには
癒し効果もあるそうですよ
みんなでやろう!
土を触るわけじゃないけど
冷たい水に手を入れるけど
みんなでやるなら
まぁいいか!
やってもらおう!

職場のお祝いで頂いたフラワーアレンジメントを解体
既に2週間近くたっている花ですが
傷んだところだけ落とすと
あとは寒い時期ゆえ
まだまだ元気です

いろんな部署に分けて花が飾られ
私も壺にいけました
オレンジのシンビジウムとバラ
白のストックとアルストロメリア
こっそり後ろ側にピンクのグラジオラスが入っています
壺はグレーの地味なので
緑のヒカゲノカズラをモシャモシャと加えました
2024-0123 (2)
実は壺にいける時
ある一工夫してます
それは
壺の口にセロテープを十字に貼ってるのですよ
2024-0123 (3)
セロテープの端を壺の口に留めて
ビヨ~ンと伸ばして
接着面を2つ折りにして
壺の端に届いたところで
セロテープを広げて壺に口に留めます
これを十字になるようにもう一回
そうしたら
口が広くても
しっかり真っ直ぐ立ちます
いけばなでの枝を使っての「十文字留め」よりお気楽だし
セロテープだと目立たないし
結構便利ですよ~

↑このページのトップヘ